濡れた体に羽織るだけ!バスローブの使い方・メリット

濡れた体に羽織るだけ!バスローブの使い方・メリット

近年ではホテルで浴衣と一緒に置いてあるのをよく見るようになったバスローブ。映画やドラマのようにおしゃれに羽織ってみたいけど、使い方がいまいち分からなくて袖を通せないまま、という方も多いのではないでしょうか。

実は、ただおしゃれなだけではなくバスタオルにはないメリットがたくさんあるんです。今回はバスローブの使い方やメリットについてご紹介します。

バスローブの使い方

バスローブの使い方

バスローブを着るタイミング

バスローブの使い方はとってもシンプル。お風呂上がりの濡れた体に羽織るだけです。バスローブは、言ってしまえば「着るバスタオル」のようなもの。そのため着る前に体を拭く必要はありません。濡れた足元や髪から垂れてくる水滴が気になる場合のみ、軽く拭けばOKです。

バスローブの着方

「浴衣みたいにどっちの襟が前とかあるの?」という疑問をお持ちの方は多いと思います。バスローブは洋服と同じで「女性は左前、男性は右前」になるのが正しい着方です。

「左前=左の襟が体側にくる」着方で、「右前=右の襟が体側にくる」着方なので、ワイシャツと同じと考えると分かりやすいでしょうか。とはいえバスローブを着ている姿は基本的に人に見せるものではないため、自宅で使う分には厳密にこだわらなくても特に問題ありません。

紐の結び方に決まりはありませんが、おへその当たりで結ぶのが一般的。結び目がジャマになるときは体の真ん中からずらして横の方で結んでも大丈夫です。

女性の場合はかわいくリボン結びにするのもいいですが、バスローブは紐も含めて生地が分厚いので長さが短いと結びにくいかもしれません。はだけない程度に軽く結んでおけば、どんな結び方でもOK。肩肘張らずラフに着こなしましょう。

下着は履いた方がいい?

バスローブを使うときは、下着は履かなくても大丈夫です。バスローブの文化が生まれた欧州では、日本と違って「脱衣所」と呼べるスペースがないことがほとんど。バスローブはお風呂場から寝室に移動して寝間着に着替えるまでの間に羽織るものとして使われていました。つまり、バスローブを着ている間は下着を履かなくてもいいのです。

どうしてもスースーして落ち着かないからと下着を履く人もいるようですが、本来の使い方で考えれば、体が乾いて寝間着に着替える段階で下着を履くのが正解です。履くか履かないかはお好みで。

パジャマ代わりにして寝るのはいいの?

前述した通り、バスローブは寝間着に着替えるまでの間に羽織るもので「着るバスタオル」とも言えるものです。濡れたバスタオルを体に巻いたまま裸で寝てしまう人はいませんよね。バスローブのまま寝ると布団も濡れてしまいますし、十中八九風邪を引くのでやめましょう。

洗濯頻度は毎日が理想

お風呂上がりのきれいな体とはいえ、肌に直接触れるものですから使ったら毎回洗濯するのが理想です。しかし、バスローブは普通のバスタオルに比べて乾きにくいので洗濯は2~3日おきという方も多くいます。

雑菌の繁殖を防ぐには十分乾燥させることが大切。毎日洗濯する・しないに関わらず、濡れたバスローブは風通しの良いところでしっかり干して乾かすようにしてください。

バスローブとガウンの違い

見た目はよく似ていますが、ガウンはバスローブと違い「寝間着の上から羽織る室内用の上着」として使うもの。パジャマだけだとちょっと肌寒いなと感じるときにカーディガンやはんてんを羽織るのと同じです。

バスローブとガウンを両方使うとするなら、順序としては「バスローブを羽織る→寝間着に着替える→ガウンを羽織る」となります。バスローブは吸水性を重視した綿や麻などの素材で作られていますが、ガウンは主に防寒用なので暖かなウールやフリースで作られたものが多いです。

バスローブのメリット

バスローブのメリット

バスタオルで拭くより楽チン

バスローブのメリットはなんと言っても楽なこと。バスタオルで全身くまなく体を拭く手間から開放されるので、一度使い出したら手放せないという方も多くいます。

お風呂上がりのケアがしやすい

バスローブをさっと羽織った後は両手が自由になります。体が乾くのを待ちながらスキンケアをしたりドライヤーで髪を乾かしたりできるので、楽な上に時短にもなります。

湯冷めしにくい

バスローブは保温に優れた分厚い生地でできているので、羽織っている間は湯冷めを防いでくれます。お風呂上がりのポカポカをキープしながら体を乾かせる優れものなのです。

小さな子どもとの入浴でも慌てずに済む

小さな子どもをお風呂に入れるのは重労働。なだめすかして何とかお風呂に入れ、上がったと思ったら一瞬のスキをついて濡れた体のままダッシュで逃げ出す……自分の体を拭く暇もないままタオルを片手に追いかけ回す日々を送っているパパママは多いことでしょう。

そんなときもバスローブをさっと羽織ってしまえば、自分の湯冷めを防ぎながら子どものスキンケアや着替えを慌てずにすることができます。子ども用のバスローブもあるので、親子お揃いで使うのもいいかもしれません。

パジャマや下着が濡れない

バスタオルで体を拭いてすぐ下着やパジャマを着てしまうと、後から流れ出た汗で湿っぽくなってしまいがち。髪の長い方は背中にポタポタと水滴が落ちてしまうのが気になる人も多いと思います。バスローブなら汗が止まるまで待てば良いのでさっぱりした気分で着替えられますし、水滴が落ちるのも気になりません。

お風呂上がりのリラックスタイムに「おしゃれな贅沢感」をプラスできる

映画やドラマで見て憧れた人は、やはりバスローブの「おしゃれな贅沢感」に心惹かれるのではないでしょうか。バスローブを羽織るだけで、いつものお風呂上がりが特別なリラックスタイムに。楽な上におしゃれ度もアップするとなれば、ぜひ普段使いに取り入れてみたいものですね。

バスローブのデメリット

バスローブのデメリット

バスタオルより乾きにくい

バスローブは全体的に生地が分厚く丈夫な作りになっているため、バスタオルよりも乾きにくいのが難点。冬場は特に乾きにくいため、干しても夜までに乾いていないということも。

冬でも毎日使いたい場合は、洗い替えを用意しておくと安心です。一枚のバスローブをオールシーズン着回す方は、マイクロファイバーやガーゼなど速乾性のある素材のものを選ぶか、表面の凸凹が特徴的なワッフル生地、乾きやすい薄手の生地のものなどを選ぶと良いでしょう。

夏は暑く感じる

バスローブは保温性に優れているので、真夏はその分暑いと感じるかもしれません。しかし、どんどん流れる汗を吸いながら湯冷めを防いでくれるメリットは夏こそ活用したいものです。浴室からエアコンで冷えた部屋に入るときも、バスローブを羽織っていれば極端な温度差から体を守ってくれます。

さいごに

映画やドラマではセレブ御用達の贅沢品というイメージが強いバスローブですが、むしろ普段使いに最適な実用的アイテムだというのがおわかりいただけたでしょうか。

バスローブは女性はもちろん男性へのプレゼントとしても人気があります。出産祝いや小さなお子様がいるご友人へのプレゼントをお探しの方は、ぜひチェックしてみてください。