【3月24日は恩師の日】お世話になった先生へ贈るお礼の手紙例文

【3月24日は恩師の日】お世話になった先生へ贈るお礼の手紙例文

学校を卒業するときや担任の先生が転任・退任するとき、これまでの感謝を伝える手段として「手紙」という方法があります。

とはいえ、先生に宛てて手紙を書く機会はめったにないため「何をどう書けばいいか分からない」という人も多いはず。今回は先生に贈るお礼の手紙の書き方と、シチュエーション別の例文をご紹介します。

3月24日の「恩師の日」って何をするの?

3月24日の「恩師の日」って何をするの?

恩師の日が3月24日に制定されたのは、この頃に全国の学校で卒業式が行われるためです。この日は「人生の中で師と仰ぎ “恩師”と呼べる人に、唱歌『仰げば尊し』の歌詞のような感謝の気持ちを込めて、お礼の手紙を書く日」とされています。

『仰げば尊し』は1884年(明治17年)に発表された楽曲で、明治から昭和にかけては卒業式の定番ソングとして広く親しまれていました。平成に入ってからは、歌詞になじみの薄い文語的表現が使われていて意味がわかりにくい、歌詞の内容が教師への尊敬の念を“強制”しているように感じられるといった理由から、だんだん歌われなくなったようです。

しかし、そんな『仰げば尊し』の歌詞には「人として大切なことを教えてくれた恩師への感謝」や「学校で友達と過ごした日々を懐かしむ気持ち」などが込められています。卒業式の歌を通じて伝える機会がなくなった今だからこそ、お世話になった先生に手紙という形で感謝の気持ちを贈ってみませんか。

先生へ贈るお礼の手紙の書き方

先生へ贈るお礼の手紙の書き方

先生に手紙を書くときは、次の5つのポイントを意識してみましょう。

  • 丁寧に手書きで
  • 手紙の宛名や書き出しに「様」はつけない
  • 具体的なエピソードを入れる
  • 正しい敬語を心がける
  • 差出人の名前はフルネームで

丁寧に手書きで

手書きの字に自信がないという人も、先生への手紙は手書きするのがベストです。スマホやパソコンを使えば誰でも簡単にメッセージが送れる今の時代ですが、だからこそ手書きのメッセージに温かみを感じる先生は多いもの。

「お手本のようなきれいな字」ではないとしても「丁寧に書かれた字」かどうかはきちんと相手に伝わるものです。先生と過ごした日々を思い出しつつ、感謝の気持ちを込めて丁寧に書きましょう。

ボールペンできれいな字を書くには?今日からできるコツ5つとおすすめ練習法ボールペンできれいな字を書くには?今日からできるコツ8つとおすすめ練習法

手紙の宛名や書き出しに「様」はつけない

「先生」は「様」と同じ『敬称』のひとつです。「先生」そのものが敬称なので、そのあとに別の敬称を付けると不自然になってしまいます。先生の自宅や学校宛に手紙を郵送する場合でも「様」や「御中」は付けず「〇〇先生」だけでかまいません。

具体的なエピソードを入れる

ただ「お世話になりました」とだけ書くよりも「〇〇のときは△△してくださってありがとうございました」と具体的なエピソードを添えた方が、より感謝の気持ちが伝わります。あなたと先生の関係を象徴するような印象的な思い出があればぜひ盛り込みましょう。

正しい敬語を心がける

友達感覚で接していたフレンドリーな先生でも、手紙では最低限の礼儀を欠かないようにきちんと敬語を使いましょう。とはいえ、ビジネスメールのような他人行儀の文章を書く必要はありません。この後に紹介する例文を参考にしつつ、あなたの素直な気持ちを丁寧な言葉で書けば大丈夫です。

差出人の名前はフルネームで

手紙の最後に書く差出人名はフルネームで書きましょう。数年ごとに何人もの生徒を見送る先生からすると、苗字や下の名前だけ、あだ名だけの手紙は時が経つにつれて誰からもらったものか分かりにくくなってしまいます。長い時間が経ってから読み返しても誰からの手紙か分かるように、署名はフルネームでしておきましょう。

お世話になった先生へのお礼の手紙例文

いざ先生に「お礼の手紙」を書こうと思うと、緊張や恥ずかしさから何を書いていいか分からなくなってしまうものです。代表的なシチュエーション別の例文をご紹介しますので、書き方や内容に困ったらぜひ参考にしてください。

卒業する学校の担任の先生へ

〇〇先生
3年間、本当にお世話になりました。
成績で悩んでいたときも、部活のスタメンから外されて落ち込んでいたときも、先生はいつも親身になって話を聞いてくれましたね。
私が今日こうして無事に卒業できるのは先生のおかげです。
〇〇先生がいてくれたから、いいことばかりじゃなかったこの3年間も「楽しかったな」と思えます。
〇〇先生に出会えたことは、わたしにとって人生の宝です。
本当にありがとうございました。
〇〇先生
先生と一緒に過ごした3年間は、本当にあっという間でした。
〇〇先生が担任だったおかげで、毎日とても楽しかったです。
あの日先生がくれた「△△△」という言葉が、いつも背中を押してくれました。
これからも先生が教えてくれたように、何事も楽しみながらがんばっていこうと思います。
最高の高校生活をありがとうございました!
〇〇先生
卒業なんかしたくないなーと思いながら、とうとうこの日を迎えてしまいました。
もう明日からこの学校に来ることも、先生と会って話すこともできないと思うととても寂しいです。
学校に行くのがちょっとしんどかった時期も、〇〇先生に会うために行こうと思えばがんばれました。
これから先も、辛いことや悲しいことがあったら、先生のことを思い出せば前向きな気持ちになれそうです。
この学校で過ごした3年間、〇〇先生が担任で本当に良かったと思います。
たくさんの素敵な思い出をありがとうございました。
〇〇先生
今日までたくさんお世話になりました。
進路で悩んでいた時、先生が親身になって相談に乗ってくれたから
自身を持って◯△校へ進学することができました。
本当にありがとうございました!
これからも生徒思いの優しい〇〇先生でいてください。

転任・退任する先生へ

〇〇先生
1年間お世話になりました。
先生の授業が面白くて分かりやすかったおかげで、苦手だった数学がちょっと面白いと思えるようになりました。
卒業まで一緒に過ごせると思っていたので、転任が決まってしまってとても残念です。
先生に教わったことを忘れずに、これからもっと数学の成績が伸ばせるようにがんばります。
短い間でしたが、本当にお世話になりました。次の学校でもお元気でいてください。
〇〇先生
この2年間、本当にありがとうございました。
本当はあと1年、私たちが卒業するまで一緒に過ごしたかったです。
〇〇先生がいなくなってしまうのは寂しいですが、これからも先生に教わったことを忘れずにがんばっていきます。
どうかお体にお気をつけてお過ごしください。
〇〇先生へ
1年間お世話になりました。
まさかこんなに早くお別れになるとは思いませんでした。
もっと先生とお話してみたかったです。
次の学校でも優しく元気な先生でいてください。

習い事や部活で指導していただいた先生へ

〇〇先生
これまで色々なことを教えてくださり、ありがとうございました。
〇〇先生の指導はとても厳しかったけど、ちゃんと僕たちを思う気持ちがあったのが感じられたからがんばれました。
これから先どんなに辛いことがあっても、先生の指導に耐えたことが自信になって乗り越えられそうな気がします。
ありがとうございました。
〇〇先生
今日まで長い間お世話になりました。
〇〇先生が優しく指導してくださったおかげで、毎週楽しくレッスンを受けられました。
はじめは全然思い通りにできなかった△△がここまで上達したのも先生のおかげです。
△△がこんなに楽しいということを教えてくださって、本当にありがとうございました。
〇〇先生
長年に渡りご指導いただきありがとうございました。
この度◯△校への進学が決まり、4月から□□県で一人暮らしを始めます。
今月で先生のレッスンを受けるのが最後となってしまいますが
新しい環境でも先生に教わったことを活かして頑張っていきます。
△△の面白さを教えてくださて、本当にありがとうございました。

志望校合格や内定の報告

〇〇先生
進路や成績のことで何度も相談に乗ってくださってありがとうございました。
無事に第一志望の大学に合格できたのも、親身に寄り添ってくれた先生のおかげだと思っています。
4月からは上京して初めての一人暮らしが始まります。
期待と同じくらい不安も大きいですが、背中を押してくださった先生の言葉を忘れずにがんばっていこうと思います。
今まで本当にありがとうございました。先生もどうかお元気でお過ごしください。
〇〇先生
就職活動期間中、面接練習や履歴書の添削にお付き合いくださりありがとうございました。
先日最終面接をした企業から、無事に内定をいただきました。
とてもお忙しい中、貴重な時間を割いて指導してくださった〇〇先生のおかげです。
これからは社会人として、学校で学んだことをしっかり活かして仕事に取り組んでいきます。
いろいろな面で支えてくださり、本当にありがとうございました。
〇〇先生の変わらぬご活躍とご健勝をお祈りしています。

お世話になった先生に手紙で感謝を伝えよう!

卒業や先生の転任・退任のときに贈る手紙は、お世話になった先生に感謝を伝える最後の機会になってしまうかもしれません。後悔のないように、これまでの感謝の気持ちを込めて贈りましょう。

「手紙はどうしても恥ずかしい」「自分ひとりで個人的に何かするのは気が引ける」という場合は、お友達やクラスメイト、部活のメンバーなどに声をかけてプレゼントを贈るのもおすすめです。先生へ贈るプレゼントの選び方や注意点についてはこちらもご覧ください。

【卒業・退職】先生に感謝を伝える名入れプレゼント20選!迷惑にならない選び方も紹介【卒業・退職】先生に感謝を伝える名入れプレゼント20選!迷惑にならない選び方も紹介