香典返しにお礼は必要?届いたことを伝える手段と伝え方のマナー

香典返しにお礼は必要?届いたことを伝える手段と伝え方のマナー

葬儀でお香典をお渡しすると、後日お返しとして「香典返し」が届きます。品物が届いたとき、報告も兼ねて何かお礼をするべきなのかと悩む方も多いのではないでしょうか。

今回は香典返しをいただいた際どのようにするべきか、気をつけたいマナーとともにご紹介します。

香典返しにお礼は必要ない

香典返しにお礼は必要ない

香典返しは「葬儀の際にお渡しした香典へのお礼」として送られるものです。香典返しそのものが「お礼」の意味を持つため、香典返しにお礼をする必要はありません。お礼にお礼を重ねることは「不幸が重なる、長引く」イメージにつながってしまい、かえって失礼にあたります。

香典返しは忌明けの報告を兼ねていることもあり、弔事に一区切りを付けるという意味でも、香典返しにお礼はしなくてよいのです。

香典返しを辞退したのに届いた場合

香典をお渡しする際、ご遺族の負担などを考慮してお返しを辞退したにもかかわらず、香典返しをいただくことがあります。

このような場合も、香典返しに対してお礼をする必要はありません。いただいた品物はお相手の気持ちを汲んでありがたく受け取っておきましょう。

香典返しの到着を伝えるには?

香典返しの到着を伝えるには?

必要がないとはいえ、贈り物が届いたのに何の連絡もしないままでいるのは抵抗があるという方も少なくありません。このような場合は「品物が無事に届いたことの報告」という形でメッセージを送るといいでしょう。香典返しの到着を伝える方法には「電話」「手紙やハガキ」「メール」などが挙げられます。

香典返しの到着を伝えるときの注意点

香典返しの到着を伝えるときの注意点

香典返しの到着を伝えるとき、どの連絡方法でも共通して気をつけるべきポイントがあります。ハガキやメールなら送る前に書き直しができますが、電話ではその場の勢いでうっかり言うべきでないことを言ってしまうこともあります。どのような伝え方をするべきか、具体例とともに見ていきましょう。

「ありがとう」は禁句

前述したとおり、香典返しに「お礼」をするのはマナー違反なので「ありがとうございます」「お礼申し上げます」などといった感謝の言葉を使ってはいけません。代わりに「恐れ入ります」「恐縮です」といった言葉を使うようにしましょう。

いただいた品物を褒めない

いただいた品物が高級品だったり自分の好きなものだったりすると、思わず「大変結構なものをいただいて」「大好物です」などと喜びを表す言葉を使いたくなりますが、これもマナー違反。

忌明けのタイミングとはいえ、香典返しはあくまで弔事の一環です。ご遺族の心情に配慮し、品物を褒めたり喜んだりする言葉は使わないようにしましょう。

「忌み言葉」「重ね言葉」に注意

不幸を連想させる「忌み言葉」と、不幸が繰り返し起こることを連想させる「重ね言葉」を使うのはNGです。「重ね言葉」は口頭でうっかり使ってしまいがちなので、電話の際は特に注意しましょう。

忌み言葉の例
終わる・絶える・別れる・切れる・欠ける・冷める・四(死)・九(苦)等
重ね言葉の例
たびたび・しばしば・重ね重ね・いろいろ・たまたま・わざわざ・くれぐれも等

句読点は使わない

文章には句読点を使わないように注意しましょう。句読点は「(人間関係の)区切り、終わり」を連想させるため、冠婚葬祭のメッセージでは使わないのがマナーです。

文字が長く続いてしまうときは、句読点の代わりに一文字スペースを空けたり改行したりして読みやすくします。

簡潔にまとめる

香典返しが届く時期は、他の方からもたくさんの電話や手紙が来ているかもしれません。必要以上に長い文章や長電話はお相手の負担になってしまうことも考えられるため、伝える内容をあらかじめ整理し、簡潔にまとめるように心がけましょう。

香典返しの到着を伝えるメッセージの例文

香典返しの到着を伝えるメッセージの例文

ここからは、香典返しの到着を文章で伝える場合の例文をご紹介します。手紙やハガキはより丁寧な印象を与えますが、親しい間柄ならメールやメッセージアプリでもかまいません。例文を参考に、次のような構成で作成すると良いでしょう。

  • 頭語と結語(親しい間柄ならなくても可)
  • 品物が届いたことの報告
  • お相手を気遣う言葉
  • 差出人名と投函する日付

一般的な例文

拝啓
穏やかに秋が深まる頃 ご家族の皆様はいかがお過ごしでしょうか
本日 お香典返しを頂戴いたしました
ご丁寧なお心遣いに恐れ入ります
お疲れの出る頃でしょうから どうぞお体に気をつけてお過ごしください
失礼ながら書中にてご挨拶申し上げます
敬具
前略
本日ご供養のお品が届きました
大変な中 このようなお心遣いに恐縮しております
季節の変わり目ですから どうぞご自愛くださいませ
書中をもちましてご挨拶申し上げます
草々

メールやメッセージアプリの例文

本日お香典返しが届きました
その後皆さんいかがお過ごしですか
落ち着いたらまた一緒にどこかお出かけしましょう
何か私にできることがあったらいつでも言ってくださいね

ご遺族への配慮を第一に

香典返しを受け取った報告はしなくても失礼にはなりません。ご遺族の中にはなるべく周囲と関わりを持たず、静かに落ち着いて過ごしたいと考える方もいます。

あえて受け取った報告やお礼をするのであれば、お相手の気持ちを第一に考え、マナー違反に気をつけて簡潔にお伝えすることを心がけましょう。