バレンタインデーとは?由来や起源、海外の文化、チョコの種類などを丸ごと解説!

バレンタインデーとは?由来や起源、日本・海外の文化、チョコの種類などを丸ごと解説!

「女性が思いを寄せる男性にチョコレートを贈り、愛の告白をする日」と知られる、2月14日のバレンタインデー。

しかしこの風習は、日本独自のもので海外とはまったく異なります。それどころか、最近の日本では『義理チョコ』『友チョコ』といった新しい文化の存在も。

今回は『バレンタインデー』について、さまざまな観点から詳しくご紹介します。最後まで読めば、これからのバレンタインデーをより一層楽しめるでしょう!

バレンタインデーとは

バレンタインデーとは

バレンタインデーとは、毎年2月14日に世界各地で「恋人たちの日」として祝われる特別な日です。恋人・夫婦が愛の告白やプレゼントをして、お互いの愛を確かめ合います。

日本では古くから「女性が意中の男性にチョコレートを贈る日」とされてきました。しかし近年では性別を気にせず友達同士で贈り合うなど、自由な風潮が生まれています。

そういった背景から、日本では「1年でもっともチョコレートが売れる日」だとか。実際日本では商戦期として、約1か月前から限定や新作のチョコレートの数々が販売されます。

バレンタインデーの由来・起源

バレンタインデーの由来・起源

現在の日本では「大切な人にチョコレートを贈る」冬の定番イベントとして定着したバレンタインデー。

そんなバレンタインデーは、今では想像もつかない壮絶な経緯があって誕生しました。ここでは、バレンタインデーの誕生にせまりましょう。

由来は「聖バレンタインの処刑」

3世紀ローマでは「愛する人を故郷に残した兵士がいると士気が下がる」という理由で、兵士の婚姻が禁止されていました。そんな中、こっそりと兵士を結婚させていたのが、キリスト教司祭ウァレンティヌスです。

噂を聞きつけた皇帝は、ウァレンティヌスに宗教の改宗を命じられるも、彼は愛の尊さを説いて命令に背きます。その結果、西暦270年頃の2月14日、ウァレンティヌスは処刑されてしまうのです。

後世の人々は、ウァレンティヌスの勇気ある行動を讃えて、彼を愛の守護聖神「聖バレンタイン」としてまつるように。それからというもの、2月14日を「Saint Valentine’s Day(=聖バレンタインの日)」と呼んで祈りを捧げるようになりました。

14世紀以降は「恋人たちの日」に

14世紀以降、バレンタインデーは恋人同士が贈り物を交換するイベントとして定着していきました。宗教行事であったバレンタインデーが「恋人たちの日」に移り変わっていった理由は、諸説あります。

もともと2月14日は、結婚の女神「ユーノの祝日」とされ、翌日に行う「ルペルカリア祭」で一緒に過ごす異性をくじ引きで決めていました。この風習に聖バレンタイン伝説が加わり、ローマの2月14日は「愛の日」として確立したそうです。

また2月14日は、旧暦における春の始まり頃にあたり、鳥がつがいを選ぶ季節だとされてきました。そういった点からも、愛の告白にふさわしいとして、プロポーズの贈り物をする「恋人たちの日」になったという説もあります。

日本のバレンタインデーの歴史

日本のバレンタインデーの歴史

最近では性別を気にせず、友達同士でチョコレートを贈り合うことも多くなった日本のバレンタインデー。それでも長きにわたって「女性が男性にチョコレートを贈り、愛の告白をする日」として親しまれてきました。

実はこの風習は、日本独自の文化に他なりません。欧米諸国では日本よりずっと前から、恋人以外にも友達や家族にメッセージカードや花束を贈り、愛と感謝の気持ちを伝えるのが一般的とされてきました。

では、なぜ日本の贈り物は「チョコレート」が定番になったのでしょうか。

20世紀、日本にバレンタイン文化が伝わる

1956年、第二次世界大戦が終わると日本に初めて「バレンタイン」文化が上陸します。そして販売促進を狙った流通業界・製菓業界の企業が、新聞に「バレンタインセール」の広告を掲載したのです。

そうして1960年代には、2月14日のバレンタインデーに、プレゼントを交換する風習が生まれました。しかし現代のようにチョコレートが贈り物の定番ではなく、化粧品や衣服なども一般的だったようです。

また当時、女性から意中の男性に贈り物をするという風習は、まだありませんでした。恋人に限らず、家族や友人間でもプレゼント交換が勧められており、今よりも欧米よりの考え方だったのです。

昭和40年代、女性がチョコレートを贈るように

昭和40年代には、女性が男性にチョコレートを贈る、日本独自のバレンタイン文化が定着し始めました。この「チョコレートを贈る」風習の始まりは諸説あります。

昭和10年、外国人向け英字新聞『ザ・ジャパン・アドバタイザー』に、神戸のモロゾフ製菓が「あなたのバレンタインにチョコレートを贈りましょう」という広告コピーを掲載したのが始まり、というのが一説です。

また昭和33年、大田区の製菓会社メリーチョコレートカムパニーがキャンペーンを始めたことがきっかけという説もあります。チョコレートを贈る風習は、小学校高学年〜高校生の学生層をはじめに広まり、その後に主婦層にも普及していきました。

世界各国のバレンタインデー文化

世界各国のバレンタインデー文化

日本では、チョコレートを贈るのが主流ですが、これは製菓業界の企業などが販売促進を目的にした、商業的な背景からできた文化です。そのため海外では文化がそれぞれ違います。

ここでは各国のバレンタイン文化をご紹介します。日本のようにさまざまな思惑から生まれたものもあれば、国民性が反映されたところも。どの国のバレンタイン文化も、興味深いものばかりです。

アメリカ

アメリカの場合、日本とは反対に「男性から女性へ贈り物をする」のが主流です。定番の贈り物もチョコレートではなく、花束やジュエリー、メッセージカードを渡すのだとか。当日は、恋人や夫婦でディナーや演劇、ミュージカルなどを楽しみます。

フランス

フランスの場合、バレンタインデーは「恋人たちの日」として定着しており「男性から女性へ贈り物をする」のが一般的です。当日は、恋人・夫婦同士で贈り物をして過ごします。

イギリス

イギリスの場合、バレンタインデーは「思いを寄せる人にひっそりと想いを伝える日」とされています。当日は匿名のメッセージカードを贈り、受け取った人が行動を起こします。恋人・夫婦になると男性から女性にお菓子を贈ることが多いそうです。

イタリア

イタリアの場合、バレンタインデーは「男性から女性に贈り物をする」のが主流です。贈り物としてバラの花を選ぶのが定番で、レストランで食事を楽しむなどして過ごします。バレンタインをきっかけにプロポーズする男性も多いそうです。

ベルギー

ベルギーの場合、バレンタインデーは「日頃お世話になっている人に感謝を伝える日」。贈り物をする相手は、恋人・夫婦にとらわれません。ただし基本的には男性から女性に贈り物するのだとか。この時期はレストランの予約がすぐいっぱいになります。

台湾

台湾の場合、バレンタインデーは年2回あるのが特徴です。1回目は2月14日、2回目は「旧暦の七夕の日」に設定されています。どちらもプロポーズをする人が多く、高級ホテル内のレストランは、カップルの予約であふれています。

バレンタインデーに贈るチョコレートの種類

バレンタインデーに贈るチョコレートの種類

今までの日本のバレンタインデーは「女性が男性に贈り物をして愛を告白する」のが一般的でした。このとき渡すチョコレートは「本命チョコ」と呼ばれています。

しかし多様性が認められる現代では、その風習にもとらわれなくなりました。その結果、本命チョコ以外にも、たくさんのチョコレートの種類が生まれたのです。

ここでは、時代の流れとともに新しく生まれた種類をいくつかピックアップしてご紹介します。「え?そんなのも?」と驚くような、初耳の種類が見つかるでしょう。

義理チョコ

義理チョコとは、女性が「恋愛感情を伴わない」男性に対して贈るチョコレート。日頃の感謝の気持ちを込めて、またはホワイトデーのお返しを期待して贈ります。

友チョコ

友チョコとは、同性同士(主に女性間)で贈り合うチョコレート。最近では、本命チョコ・義理チョコよりも友達同士で楽しむ友チョコの方が増えているとか。

逆チョコ

逆チョコとは「男性が思いを寄せる女性に」愛情の告白として贈るチョコレート。ホワイトデーのお返しではなく、バレンタインデーの本命として贈るのがポイント。

その他

その他にも、さまざまなバレンタインのチョコレートの種類があるので、いくつか取り上げてご紹介します。

  • ご褒美チョコ/自分チョコ/マイチョコ:自分のために購入して楽しむチョコレート
  • 家族チョコ/ファミチョコ:家族同士で贈り合うチョコレート
  • 世話チョコ/社交(シャコ)チョコ:お世話になっている人に贈るチョコレート

バレンタインデーにチョコと一緒に贈るもの

バレンタインデーにチョコと一緒に贈るもの

好きな人に愛の告白をしたい!どうにかして付き合いたい!彼氏や夫にもっと喜んでほしい!

そんな思いを持つ方のために、ここでは「チョコと一緒に贈るもの」をご紹介します。サプライズの成功率を上げるためにも、ぜひ検討してみてください。

  • 告白・プロポーズ
  • 手紙・メッセージカード
  • プレゼント

告白・プロポーズ

まずはシンプルに告白・プロポーズをチョコレートと一緒に届けてみてはいかがでしょうか。受け取った男性もストレートな思いに、胸を打たれることでしょう。

またあなたの贈ったチョコレートが「義理チョコ」と勘違いされることも防げます。どうせ気持ちがバレてしまうなら、自分の口から言葉にして伝えてみてください。

手紙・メッセージカード

手紙やメッセージカードにあなたの気持ちをのせて、チョコレートと一緒に贈りましょう。言葉にするのが恥ずかしくても、文章なら伝えやすいはずです。

直接渡してもいいですし、ラッピング袋の中に忍ばせても良いでしょう。「文章は苦手だな……」と悩む方も大丈夫。下記の記事を参考にしてみてください。

何でもない日こそ彼氏に手紙を贈ろう【男性目線】彼氏への手紙のガチ例文!グッとくる書き方を教えます

プレゼント

チョコレートと一緒にプレゼントを贈りましょう。バレンタインデーのためチョコレートは予想できても、プレゼントは意外性抜群。とっておきのサプライズに。

本命チョコや逆チョコを渡す相手なら高価なものやジュエリーを、義理チョコや友チョコを渡す相手なら日常で使いやすいものを選ぶのがおすすめです。

バレンタインデーに贈る名入れギフト特集

最後に、名入れギフト専門店である当店からおすすめの「バレンタインデーに贈る名入れギフト」をご紹介します。

名入れギフトは、世界に一つだけの贈り物。本命チョコと一緒に渡す特別なプレゼントにはぴったりです。ぜひお気に入りのギフトを探してみてください。

名入れボールペン PARKER ソネットオリジナルマットブラック

世界でもっとも愛されているペンブランド『PARKER』。なかでもスタイル・バランス共に完璧な代表作なひとつが『Sonnet(ソネット)シリーズ』です。

マットなブラックの素材に金色の名入れが輝く、美しいデザイン。いつもの何てことない仕事や勉強のモチベーションがぐっとアップすること間違いなしです。

さいごに

今回は『バレンタインデー』について詳しく解説しました。いまやバレンタインデーは、誰もが楽しめる冬の定番イベント。ぜひ本記事を参考にしてみてくださいね。