クリスマスイブって本当はいつ?「イブ」の本当の意味

クリスマスイブとは何日?本当はいつ?そもそもの意味や違いを解説!

「クリスマスイブの“イブ”ってどういう意味?」と、クリスマスが近づくにつれ気になったことはありませんか?クリスマスイブは「12月24日」のことだと思っている方が多いのですが、実は本当の意味は少し違うんです。

今回は「クリスマスイブ」の意味など、クリスマスに関するよくある疑問について幅広くご紹介します。

クリスマスイブとは何日?本当はいつ?

クリスマスイブとは何日?本当はいつ?

12月24日になると「今日はクリスマスイブ!」と思う人が多いでしょう。しかし、実際には24日の日没後からが「クリスマスイブ」となります。

「イブ」とはどんな意味なのか

「クリスマスの前日」と勘違いされやすいクリスマスイブ(Christmas Eve)。Eveは夕方や晩を意味する『evening』の古語『even』が語形変化したものです。

つまりChristmas Eveを直訳すると「クリスマスの夜」となるわけです。

クリスマスイブが「12月24日の夜」である理由

では、なぜクリスマス当日の25日ではなく、24日の日没後からが「クリスマスイブ」なのでしょうか。その答えは、キリスト教の母体となったユダヤ教の暦にあります。

ユダヤ暦では、朝ではなく日没を境に日が変わります。現代での「12月24日の夜」は、ユダヤ教の暦で言うと「12月25日の始まり」になるのです。

つまり、12月24日の日没後からすでにクリスマスは始まっていると考えることができます。クリスマスイブは「クリスマスの前日の夜」ではなく「クリスマス当日の夜」という意味になるわけです。

現代の日本でも、多くの教会で24日の夜にクリスマス礼拝が行われています。

クリスマスイブイブとはいつ?12月23日って意味?

クリスマスイブイブとは

12月23日を「クリスマスイブイブ」と表現する人がいますが、ここまで見てきたように「イブ」は日没後を表す言葉です。

「クリスマスイブイブ」は、「イブ=前日」という勘違いから生まれた和製英語と言えるでしょう。当然ながら、英語圏の人に「クリスマスイブイブ」と言っても伝わりませんのでご注意ください。

そもそもクリスマスとはどんな意味?

そもそもクリスマスとは

日本では年末のビッグイベントとして世間を賑わせるクリスマス。大切な人とプレゼントを交換し合ったり、クリスマスケーキを食べたりして過ごすのが一般的です。

ここまで「イブ」の意味について見てきましたが、「クリスマス」の意味も正しく理解できている人は案外少ないかもしれません。ここからは「クリスマス」についても見ていきましょう。

クリスマスの由来

『降誕祭』とも呼ばれるクリスマスは、キリスト教の始祖、イエス・キリストの誕生を祝う祭日です。ここでよくある勘違いが、「クリスマス=イエスの誕生日」というもの。

あくまで「誕生を祝う日」であって、誕生日ではないというのが誤解されやすいポイントです。イエス・キリストの誕生日については、はっきりとした記録が残っていません。

しかし、キリスト誕生前後に描かれている複数の描写から、少なくとも真冬ではなかっただろうと推測されます。

それでも12月25日になったのは、古代ローマ帝国の太陽信仰ミトラ教の「不敗の太陽神の誕生を祝う日」を採用したからという説が有力です。

クリスマスの語源とは

「Christmas(クリスマス)」は「Christ(キリスト)」と「mas(ミサ)」が合わさって生まれた言葉で、キリストの礼拝を意味しています。

クリスマスは世界中のキリスト教徒がイエスの降誕をお祝いする日。現在では、この言葉が英語圏に限らず世界共通で降誕祭を表すようになりました。

また「Xmas」の表記は、キリストをギリシャ語にした「Χριστός」が語源です。最近では宗教的なイメージを避けるため「Xmas」の表記が広く使われています。

本当のクリスマスは1日だけで終わらない!

日本では12月25日がクリスマス、そのあとはすぐお正月モード、というのが一般的な感覚です。しかしキリスト教国のクリスマスは、たった1日では終わりません。

本来のクリスマスは、12月25日から翌年1月6日まで13日間も続きます。

さらに1月6日は「3人の賢者たちが生まれたばかりのイエスに出会った日」として「the Epiphany(公現祭)」と呼ばれる記念日とされています。

世界でのクリスマスの過ごし方

イブやクリスマスの過ごし方

日本で一般的なクリスマスと、本来のクリスマスにはさまざまな違いがあることがわかりました。

ここからはクリスマスの過ごし方について、日本と欧米の違いを見ていきます。

日本では恋人や友達と楽しく過ごす

日本のクリスマスは、基本的に宗教的な意味を持ちません。友達や家族と過ごす楽しいビッグイベントとして、あるいは恋人たちが愛を深める日として過ごすのが一般的です。

プレゼントやクリスマスケーキを前に賑やかなパーティーをすることも多く、パートナーや一緒に遊ぶ友達がいない人のことを「クリぼっち」などと言ったりもします。

欧米では家族と静かに過ごす

キリスト教徒にとって、クリスマスは「神の御子がお生まれになったことを祝う神聖な日」です。

近年では若者を中心に賑やかに過ごす人もいるようですが、基本的には家族と一緒に教会へ行き、礼拝に参加して慎ましく過ごします。

家族で過ごすイベントという認識が強いので、クリスマスシーズンは恋人や友達と離れ帰省する人も少なくありません。「恋人たちの行事」「パートナーがいないと寂しい」という認識は、日本特有のものです。

彼氏へ贈る名入れクリスマスプレゼント2選

ところで、今年のクリスマスプレゼントはもうお決まりでしょうか。ここからは、まだプレゼントが決まっていない方向けに、当店のおすすめ商品をご紹介します。

名前を刻んだアイテムは、世界に一つだけの贈り物。クリスマスという特別な日にぴったりの素敵なプレゼントになるはずです。

まずは「彼氏へ贈る」プレゼントからどうぞ!

メンズレザー卓上小物入れ

財布やスマホ、ペン、小銭とさまざまな小物をスマートに収納できるレザー卓上小物入れ。無造作に散らかっていた机上も、すっきりと整頓できます。

高級感あふれる黒色革の質感は、まさに「男の風格」。デスクワークに携わる彼氏にこそ贈りたい、ちょっぴり大人のプレゼントです。

メタルプレートキーホルダー&本革名刺入れ

キーホルダーと機能的な名刺入れのセット。どちらも本牛革を使った、高級感のある素材が特徴的なアイテムです。

シックで上品な色合いと本革の風味が「できる男感」を醸し出します。

彼女へ贈る名入れクリスマスプレゼント2選

続いて「彼女へ贈る」プレゼントをご紹介します。「いままでにない、特別なもの」を贈りたいなら、名入れプレゼントで決まりです。

ハーバリウムペン&マカロンハーバリウム

コロンとした手のひらサイズのハーバリウムと、色が選べるハーバリウムボールペンのセット。いつまでも枯れないお花は、ずっと華やかで美しい姿を保ちます。

ずっと一緒にいたい大切な人に、愛を込めて贈りたいプレゼントです。

スノーマンハーバリウム

そこにあるだけで癒される、スノーマン型のハーバリウム。雪をイメージした真っ白の花材をたっぷり閉じ込めました。

手のひらサイズなので、主張しすぎずどんなお部屋とも相性◎

さいごに

「クリスマスイブ」の本当の意味や、日本と海外の過ごし方の違いについてご紹介しました。

あなたとあなたの大切な人のクリスマスが、思い出に残る素敵なものになりますように!