お墓に造花を供えてもいい?ポイントと注意点

お墓に造花を供えてもいい?ポイントと注意点

お墓参りに行くとき欠かせないのがお供えの花束。次のお参りに行くまでに、供えたお花が枯れてお墓を汚してしまうことに心を痛めている人も多いのではないでしょうか。

近年では「お供え用の造花」が広まりつつあります。お供えに造花を用いるメリット・デメリットと、気をつけたいポイントについてまとめました。

お墓に造花を供えるのは失礼だと言われる理由

お墓に造花を供えるのは失礼だと言われる理由

「お墓に供える花は生花であるべき」という考えは根強くありますが、実は宗教上「造花を供えてはいけない」という決まりはありません。

造花ではダメだと言われるのは「美しい花がいずれは枯れる様子が仏教の教える“諸行無常”を表しているから」「手抜きのように感じられるから」という考えによるもののようです。

もちろん、本来であれば供えたお花が枯れる前に再度お墓に行き、定期的に新鮮なお花と交換できるのがベストです。

しかし、現在ではお墓と居住地が遠く離れているのが一般的で、生花を日常的に維持管理するのは現実的に難しい場合がほとんどでしょう。

実際に、お供え物の専門店である仏具店や霊園の管理事務所等でも「お供え用の造花」は販売されており、霊園や墓地によっては管理者が常駐していない等の理由で造花のお供えを推奨しているところもあります。

お墓に造花を供えるのは、宗教上のタブーでもなければ、ご先祖様に対して失礼なことでもありません。

お墓や仏壇に花を供える意味

お墓や仏壇に花を供える意味

そもそも、なぜお墓参りのときにお花をお供えするのでしょうか。

理由には諸説ありますが「供養の気持ちとしてお墓を美しく飾るため」「お供えした人自身の心が清く穏やかになるため」などといわれています。

つまり、大切なのは生花か造花かということではなく「ご先祖様のためにキレイなお花をお供えしてあげたい」と思う気持ちなのです。

お墓に造花をお供えするメリット

お墓に造花をお供えするメリット

お墓が汚れなくなる

枯れたお花をそのまま放置しておくと、霊園や墓地の景観を損なってしまいます。お墓が常にキレイな状態であることは、周辺のお墓にお参りする人たちにとっても望ましいことです。

掃除の手間がかからない

生花が枯れるとお墓の周りに脆くなった花びらや葉が散ってしまいます。

造花ならば放置していてもパーツが散らばったりすることはないので、お墓もその周りもキレイな状態を保てます。

お供えの花にかける費用負担が減る

お墓参りのお花にかける予算は1対(2束)で1,500~3,000円程度が一般的です。お墓参りに行くのが年に2,3回だとしても、長年続ければそれなりの額になります。

一方、長期間劣化しない造花の場合、一度購入すれば当分の間費用が生じません。1束あたりの価格は生花に比べると高いものもありますが、長期的に見れば安価に抑えられます。

お墓に造花をお供えするデメリット

お墓に造花をお供えするデメリット

生花に比べると見た目はやや劣る

本物の生花に比べると、やはり並の造花では美しさで劣ります。周りのお墓にお供えされているのが生花ばかりだと、少々見劣りしてしまうかもしれません。

とはいえ、近年では一見すると本物と見間違うほどハイクオリティな造花も多数あります。見た目の安っぽさが気になる場合は、少し奮発して高価な造花を探してみると良いでしょう。

他の親族の反感を買うおそれがある

宗教上問題ないとはいえ、生花でのお供えを重要視する人はまだまだ大勢います。自分は気にならなくても、同じお墓にお参りする親族のなかには造花をお供えすることを良く思わない人もいるかもしれません。

できれば事前に「今回は造花をお供えしようと思う」と一言伝え、反応を見てからお参りするようにしましょう。

造花をお供えするときのポイントと注意点

実際に造花をお供えするときは、以下の5点がポイントになります。

  • 自治体や霊園に確認しておく
  • 花の色と本数の組み合わせに注意する
  • 倒れたり飛ばされたりしないように対策する
  • 生花と上手に併用する
  • 定期的に交換する

自治体や霊園に確認しておく

宗教上のタブーではないのですが、各霊園や住職さんの考え方によっては造花のお供えを控えるように言われる可能性もあります。

また、自治会の共同墓地など地域に深く根ざした場所では、一般的な霊園よりも一層周囲の目が気になることもあるでしょう。

万が一のトラブルに備え、事前に霊園の管理者や住職さんに相談しておくのが無難です。

花の色と本数に注意する

お墓に供える花は、3・5・7本など奇数でまとめるのが良いとされています。一般的なお墓には花立てが左右に2つあるため、花束も同じものを2つ用意しましょう。

お花の色に決まりはありませんが、亡くなってから日が浅いうちは白を基調として青や淡いピンクなどの組み合わせが望ましいとされています。

また、色の組み合わせが悪いと全体の見栄えも悪くなってしまうので注意しましょう。配色のバランスに自信がない場合は、お花屋さんや造花の購入店で相談してみることをおすすめします。

倒れたり飛ばされたりしないように対策する

造花の場合は花立てに水を入れる必要がなく、造花自体も生花に比べると非常に軽くできています。強い風が吹くと簡単に飛ばされてしまうので、おもりを付けたり紐などでくくったりといった工夫が必要です。

生花と上手に併用する

お参りのときには生花を供え、終わったら生花を回収して造花と置き換えるという方法もあります。これなら生花と造花両方の良さが活きるため、親族に良く思わない人がいるときも理解を得やすいかもしれません。

劣化したら交換する

ずっと枯れないのが造花の良さですが、長期間雨や紫外線にさらされることで徐々に色褪せていきます。劣化した造花は見栄えも良くないため、頃合いを見計らって新しいものと交換するようにしましょう。

お供え用の造花が購入できる場所

お供え用の造花は以下のような場所で購入できます。

  • 花屋
  • 大型スーパー
  • ホームセンター
  • 仏具店
  • 霊園や墓地の管理事務所
  • 100円ショップ
  • ネット通販

「お供え用」として売られているものはそのまま飾れるので便利ですが、やや割高な傾向があります。少しでも費用を抑えたい場合は、自分で複数の造花を購入してお供え用にアレンジしてみましょう。

実店舗での購入が難しい場合や欲しい色の花が見つからない場合は、ネット通販もおすすめです。

『枯れない仏花 対』 アーティフィシャルフラワー

当店のラインナップから、お墓参りにぴったりな商品をご紹介します。

まるで本物のような繊細さを再現した、高品質な造花(アーティフィシャルフラワー)の花束です。1対(2束)でラッピングしてお届けしますので、組み合わせで悩むことなくそのまま飾れます。

真夏の暑さでも枯れずにキレイ長持ち。花粉や虫の発生もないので、ご自宅の仏壇などの室内でも安心してお供えいただけます。

お盆期間も休まず営業中!

当店はお盆期間中も通常営業しております。今回ご紹介した商品は16時までのご注文で当日発送を承りますので、お急ぎの方もぜひご利用ください。