ママ用出産祝いのおすすめ名入れギフト6選【他人と被りたくない】

ママ用出産祝いのおすすめ名入れギフト7選【他人と被りたくない】

「ベビー用品は他の人とかぶりそうだから、ママに出産祝いを贈りたい!おすすめのギフトは?」「ママ用出産祝いのマナーや相場を知りたい!」といった悩みにお答えします。

出産祝いの名入れギフトを販売する当店が、今回は「おすすめのママ用の出産祝い」をご紹介します。他のお店では販売していない、オリジナルギフトをご覧ください。

さらに出産祝いに慣れていない方のために「マナーや選び方のポイント」も解説します。マナー違反で恥ずかしい思いをしないよう、確実にチェックしておきましょう。

出産祝いの基本的なマナー

出産祝いの基本的なマナー

ママ用の出産祝いでも基本的なマナーは、ベビー用ギフトを贈るときと変わりません。

出産祝いのギフトを選ぶ前に、まずは下記の基本的なマナーを押さえておきましょう。

  • 金額相場は「相手との関係」による
  • 渡すベストタイミングは「産後2~3週間後」
  • 遅れてしまったときの渡し方

金額相場は「相手との関係」による

出産祝いの相場は、贈る相手との関係によって決まります。

贈る相手との関係金額の相場
親子30,000円   ~ 100,000円
兄弟・姉妹5,000円   ~   30,000円
親戚5,000円   ~   20,000円
友人3,000円   ~   10,000円
上司・先輩5,000円   ~   10,000円
同僚・部下3,000円   ~     5,000円
ご近所さん・知り合い1,000円   ~     3,000円
出産祝いの金額相場

相手との親密さや状況によって金額は上下しても構いませんが、基本的には世間の相場から外れないよう心掛けましょう。

金額相場についてもっと詳しく知りたい方は「出産祝いの金額相場」をご覧ください。

渡すベストタイミングは「産後2~3週間後」

一般的に、出産祝いは『お七夜』と『お宮参り』の間に贈るのがマナーです。

そして母子ともに健康なこと、周りの忙しさも落ち着いたことを確認してから贈ることを考えると、出産祝いとメッセージを贈るベストタイミングは「産後2〜3週間後」となります。

遅れてしまうと相手の内祝いの準備が二度手間となってしまうので、早めの準備を心掛けましょう。

出産
お七夜

生後7日目に、名前をお披露目して、今日まで元気に育ったことをお祝いする

出産祝いをもらう

ある程度忙しさも落ち着いたこの期間(産後2~3週間後)にもらえると嬉しい

お宮参り

生後1か月頃、生まれた土地の神様に赤ちゃんの誕生を報告し、これからの健やかな成長をお祈りする

出産内祝いをお返し

生後7日目以降でも入院しているケースがあるため、お七夜に合わせると早すぎる場合があります。

またお宮参りの時期には先方が内祝い(出産祝いのお返し)の準備を始めるので、それまでに贈るようにしましょう。

贈る時期についてもっと詳しく知りたい方は「出産祝いを贈るタイミング」をご覧ください。

遅れてしまったときの渡し方

出産祝いを贈るのが遅れてしまった場合、経過期間に応じて渡し方は異なります。

  • 4か月~半年:一言添えて渡す
  • 半年以降:誕生日に渡す

4か月~半年までの遅れであれば、「遅くなってごめんね」などのように、簡単なメッセージを付けて出産祝いとして渡しましょう。

出産から半年経ってしまった場合、出産祝いではなく「誕生日プレゼント」として贈るのが一般的です。

半年近くならハーフバースデー、1年近くなら1歳の誕生祝いなど、時期に合わせて子どもの節目をお祝いしましょう。

ママ用出産祝いの選び方

ママ用出産祝いの選び方

続いては、プレゼント選びを失敗しないための「ママ用出産祝いを選ぶポイント」をご紹介します。

  • リラックスグッズや実用的なものを選ぶ
  • 出産祝いのNGギフトを避ける

リラックスグッズや実用的なものを選ぶ

ママ用出産祝いとしては、リラックスグッズや実用的なものが人気を集めています。相手の欲しいものがわからなければ、これらのジャンルからプレゼントを選びましょう。

たとえばバスギフトなど、出産・育児・家事と、毎日たくさんのタスクに追われるママの疲れをいやすものを贈れば喜ばれやすいでしょう。

また私生活で使いやすいタオルなどの日用品もおすすめです。ママの好きそうなデザインやカラーも加味して選んでみましょう。

出産祝いのNGギフトを避ける

出産祝いを選ぶときは、縁起が悪いものや育児に悪影響を及ぼす可能性があるものを避けましょう。

避けるもの理由
日本茶「香典返し」などの弔事を連想させる
刃物類「縁を切る」という意味を連想させる
ハンカチ別れや涙をぬぐうなどの悲しみを連想させる(タオル類は含まない)
アルコール類・カフェイン・添加物の入った飲料母乳に悪影響を及ぼすので、避ける人が多い
出産祝いのNGギフト

赤ちゃんを母乳で育てているママは、食べ物や飲料に対して特に気を遣う時期です。出産祝いとして選ぶときは、成分表示をしっかりと確認してから贈りましょう。

ママ用出産祝いのおすすめ名入れギフトセット

まずはママ用の出産祝いにおすすめの「名入れギフトセット」からご紹介します。

相手の好みがわからないと、プレゼント選びに悩むもの。ギフトセットならアイテムが複数なので、相手の好みに刺さる可能性が高くなり、大失敗は避けられます。

プレゼント選びに自信のない方は、これからご紹介するギフトセットを選びましょう。

マイタンブラー&フェイスタオル

忙しい毎日を快適に過ごす女性の味方ギフト、マイタンブラー&フェイスタオル。リボン付きのギフトボックスに入れて贈り物としてのボリュームもバッチリです。

タンブラーは、可愛いだけでなく機能性も抜群。フタ付きなので、育児のさなかこぼしてしまう可能性も低いでしょう。

またタオルは何枚あっても困らないもの。出産祝いに限らず、さまざまなシーンのギフトとして高い人気を集めています。

ハーバリウムペン&マカロンハーバリウム

コロンとした手のひらサイズのハーバリウムと、贈る人に合わせて色が選べるハーバリウムボールペン。心をいやすグッズと実用的なアイテムを組み合わせたギフトセットです。

無料で「メッセージカード」も付けられるので、お祝いの言葉と一緒にプレゼントできます。心温まるメッセージとおしゃれなギフトで、喜ばれること間違いなしです。

お祝いの言葉は「出産祝いに添えるメッセージ」を参考にしてください。

ママ用出産祝いの名入れリラックスグッズ

続いては、ママ用出産祝いとして贈る「名入れリラックスグッズ」をご紹介します。

出産・育児・家事の疲れをいやしてくれるリラックスグッズは、ママ用出産祝いとして大変人気です。

そこに名入れが入ることで、プレゼントとしてランクアップ。消耗品ながら、もらって嬉しくなる特別感も与えてくれます。

キャンディバスギフト

インテリアとしてもおすすめの名入れキャンディバスギフト。

お名前入りのガラスポットに色とりどりの入浴剤を詰めて、映えるビジュアルに。BOX入りで手提げもついているから、すぐにプレゼントできます。

その日の気分によって香りをチョイスし、1粒お風呂に入れるだけで、手軽に贅沢タイムを味わえます。お湯に浸かれば、ママの1日の疲れも吹っ飛ぶことでしょう。

ココロオドル癒しセット

プレゼントにぴったりなハーバリウム、バスエッセンス、名入れ洗顔ブラシの3点セット。たった1つのギフトで、お風呂タイムを格別な時間へとランクアップさせます。

ハーバリウムを見ていやされ、バスエッセンスの香りでいやされ、洗顔ブラシの洗い心地でいやされる。まさに「ココロオドル」、特別なギフトです。

ママ用出産祝いのおしゃれな名入れ雑貨ギフト

最後に、ママ用の出産祝いとして贈る「おしゃれな名入れ雑貨ギフト」をご紹介します。

こちらは「ある程度ママと親密な関係」で、どのようなものを贈れば喜ばれるか、想像できる方におすすめです。

カラーやデザインなど相手の好みも考えつつ、もらって嬉しくなるアイテムを選びましょう。

フローラミラー八角形鏡

明るい押し花風の上品なデザインが特徴的な八角形のミラー。鏡面の下部にお名前・メッセージ・日付を刻印できます。

八角形は八方位を表しており、風水のシンボルです。そのため八角形のフレームの鏡は「全方位から幸せを引き入れる」といわれています。

アクセサリーケース クラッチ型

収納力ばっちりの持ち運べる名入れクラッチ型アクセサリーケース。近年人気が高まりつつある「くすみカラー」の2色からお選びいただけます。

カバンの中に入れてそのまま持ち歩けるコンパクトサイズなので、旅行や携帯用にぴったり。ブランドロゴのような控えめなデザインの名入れが、特別感を高めてくれます。

さいごに

今回は「ママ用の出産祝い」についてご紹介しました。出産祝いのギフト選びに正解はないので、あなたなりの答えで構いません。最低限のマナーや相場を押さえつつ、お相手が喜ぶプレゼントを選んでみましょう。

ママ用ギフト以外のおすすめ商品は「出産祝いの名入れギフト」でご紹介しています。

出産祝いの名入れギフト18選【保存版】おすすめ商品と失敗しない選び方をプロが紹介!出産祝いの名入れギフト12選【保存版】おすすめ商品と失敗しない選び方